Introduction
1957年開業の先々代「須磨水族館」、1987年に全面的に建て替えられた「須磨海浜水族園」と、長きにわたって神戸のみならず関西圏の方々に「スマスイ」の名で親しまれてきた水族館が、「神戸須磨シーワールド」として新たに生まれ変わり、2024年6月1日にグランドオープンしました。
西日本唯一となるシャチパフォーマンスのほか、魚や動物の生態を楽しみながら学び、生態系や環境を考えるきっかけを提供します。
2022年より配管工事等が始まり、2023年末で配管工事終了。口径の大小を含め2万メートルのエスロンパイプに加え、シャチ及びイルカプールの角落しに合成木材のエスロンネオランバーFFUをご採用いただきました。取材当時は周辺工事や、各機器調整、生物を少しずつ搬入している状況の中、竹中工務店の坂本様と新菱冷熱工業の北山様に貴重なお話を伺いました。
インタビュー : 2024年3⽉15日
Guest
株式会社竹中工務店 設計部 坂本 馨 様
新菱冷熱工業株式会社 名古屋支社 北山 敬一 様
Interview
エスロンが多彩に活躍!FFUは角落し
- ———須磨海浜水族園で飼育されていた生物は工事の間どうしていたのでしょうか
-
坂本様 : 神戸須磨シーワールドとなっても生物たちは基本的に継続飼育されています。神戸市の国際友好都市から動物交換や寄贈を受けた生物は継続飼育する事が事業コンペの条件として定められていましたので、それらは『スマコレクション』という無料エリアで公園利用者に開放する計画としました。
このように生物移動の関連があるので、旧水族園本館の解体前に魚類を飼育するアクアライブ棟を完成させ、一部飼育場所の確保が難しい生物については仮設飼育棟を作るという形を取るなど、綿密な工程調整が必要でした。
- ———生物の飼育条件などはどのように設計されるのでしょうか
- 坂本様 : 水族館運営事業者様に詳しく話を伺って決定していきます。水温ひとつ取っても、設定温度の幅や季節変動をどうするか、時間あたりの温度変化をどの程度にするか、立ち上げの時間をどのくらいで設定するべきかなど、確認事項は多岐に渡ります。
- ———エスロハイパーAWも採用いただきましたが、どのような用途で使われたのでしょうか
-
坂本様 : 隣接する神戸須磨シーワールドホテルの客室の一部に水槽があったり、敷地内にイルカとのふれあい体験が出来るプールがあります。海水は水族館側から送りますのでその給水配管や、イルカプールのろ過機は管理の都合上シーワールド側に設置していますので、プールとろ過機を往来する循環配管などが必要になるのですが、ホテルと水族館の間は公園エリアとなっており、配管を埋設する必要がありました。当初はトレンチピットを作ってVP管を敷設する計画でしたが、不等沈下対策や施工性などに優れたエスロハイパーAWを採用しました。
プールの角落しにFFUが採用
- ———イルカやシャチのプールに角落しとしてFFUを採用いただきましたが、角落しとはどういうものでしょうか。また、どのように使われているのでしょうか
-
坂本様 : 角落しは用排水路などを止水する際に用いられるもので、水路の溝に角材を落とし、積み重ねる事から「角落し」と呼ばれています。ドルフィンスタディアム、オルカスタディアム共にパフォーマンスが行われるメインプールの他にも複数のプールで構成されており、繁殖や治療、療養など必要に応じて隔離出来るようになっています。これらのプールは水路で接続され、隔離の際にはゲートを閉じる事で生物の往来を制限します。ゲートは格子状で止水性能を持たないので、何らかの理由で特定のプールの水を抜くためには他の手段が必要となります。プールの水を抜く頻度がかなり低いことと、補助的に水中ポンプによる排水などを兼用することも可能であるため、完全止水にそこまで拘る必要もないことから、なるべく簡易的なものを探していたところ、他の水族館でFFUを角落しとして使用しているという情報を得て、採用に至りました。
-
積水化学 太田 : 角落しを使うような場面は少ないため、木製だと置いている間に腐食してしまう可能性があるし、鉄板だといざという時に人の手で運べないため重機がないと使えなかったり、錆びてしまっていたりという事態になりかねません。巻き上げ式のゲートもありますが、ゲート自体のメンテをしていかないといけません。そういった維持管理や付帯設備の費用に比べるとお手頃だと提案させていただきました。
完全止水が出来る製品ではないものの、FFUは腐食の心配がなく、軽量であるため人の手で容易に設置ができるというメリットもあり、いくつかの水族館でご採用いただいています。
- ———配管材に関する新しい情報はどのように得ているのかお教えください
- 北山様 : 現場に来てくれる津田さんのような営業マンから直接お話を聞くことが一番の情報源ですね。私からもこんな用途に使える管材はないですか、と相談させていただき、「こういういいものがありますよ」と提案していただくことが多いです。積水化学さんとの付き合いが長いのでいろんな形で提案していただいています。
- ———今回の工事で感じられた積水化学へのご要望はございますか
-
坂本様 : FFU製角落しは、例えば別の素材と組み合わせることなどで完全な止水性能を確保することが出来ればありがたいですね。
配管材では、当初はプラントハイパーBKの採用も検討していたのですが、地上架空設置の場合どうしても支持スパンが短くなってしまうことからコストメリットを出すのが難しく断念しました。耐候性の高さや、施工の確実性の高さ、ある程度は曲げて使うことも出来るなど、メリットは十分ありますので、支持スパンが大きく取れるような改良がなされると嬉しいです。
また、先にもお話しましたがUVストロングの大口径ラインアップの拡充も是非お願いしたいです。北山様 : UVストロングでは、大口径の品揃えの他にも継手のバリエーションが多いといいですね。
飼育設備の配管は同一口径で長距離を延ばすことはあまりなく、複雑に入り組んでいます。限られたスペースの中で配管を納めるために色々な継手を使用しますが、UVストロングで品揃えがない場合は部分的に塗装を施して対応することがありました。
他の物件ではあまり使わないでしょうから簡単に追加できるものではないとは思いますが、水族館や水処理系の施設のような場所だと需要はあると思います。
- ———他の物件と比較して、水族館で施工する作業者様への対応で工夫をされたことやご苦労したことはありますか
-
北山様 : 大多数の配管は塩ビ管でしたが、特に大口径となると施工に慣れている作業員の方は限られます。差し込み方や保持の仕方、使用する接着剤にも小口径とは違いがあるため注意が必要です。
そのため初めて作業にあたってもらう方には、教育と言うと言い過ぎかもしれませんが、施工要領書に基づいた説明を行いました。手順に則り確実に施工を進めてもらうことが事故の防止には最も有効ですから。
-
坂本様 : 水族館の施工実績や対応実績を持つ業者あるいはメーカーであるのかが取り分け重要なのですが、その一方で昨今の働き方改革の流れや景気の好不調の波の大きさなどの影響で、必ずしも意中の業者やメーカーにお願い出来ないケースもあります。
北山さんのおっしゃる通り、教育というのは大事だと思います。テクニカルなことばかりではなく、生物の大切ないのちを預かる施設を作っているんだという心構え的な部分を多様な働き手の方々に意識してもらうように設計者としても心掛けました。
———弊社もお悩みを解決できるような製品を開発して皆様のお役に立てるよう励んでまいります。本日はお忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました
Products
今回ご紹介させていただいた製品
ガラス長繊維強化プラスチック発泡体
エスロンネオランバーFFU
製品解説———
エスロンネオランバーFFUは、硬質ウレタン樹脂発泡体をガラス長繊維で強化した合成木材です。天然木材に代わる素材としてあらゆる分野で使用可能。自然環境保護に役立つ素材として注目されています。
-
1.天然木材のように
-
2.プラスチックだから
-
1.水処理施設に
覆蓋
耐久性に優れ、水に浮く軽さを持ち、万一落下した場合も回収が容易です。長期使用品のリユースが可能でライフサイクルコスト削減にも貢献します。
-
2.港湾施設に
浮桟橋
耐水性・耐食性に優れ防腐処理の必要が無く、水質に影響を及ぼさないため環境に配慮した設計が可能です。
-
3.斜面防災に
受圧板
施工性に優れているため、工期短縮やコスト削減に寄与します。また、柔軟な設計対応力で、現場にマッチした製品を提案しています。
-
4.鉄道施設に
合成まくらぎ
コンクリートと同等の品質安定と耐久性能をあわせ持ちながら木材のように施工でき、鉄道会社各社に採用されています。
水道用耐震型高性能ポリエチレン管 エスロハイパーAW
製品解説———
現在使用されている建物給水管の中で、住戸内配管は架橋ポリエチレン管(エスロペックス)、水道本管、敷地内埋設管、給水横主管は高性能ポリエチレン管(エスロハイパーAW)を使用しておりますが、防火区画貫通に関する法規制や長年の実績などから金属管が多く使用されております。エスロハイパーAWは建物給水管として開発・実用化を検討するに当たっては「独立行政法人都市再生機構」様と「建築設備用ポリエチレンパイプシステム研究会」との共同研究として、様々な実験検証を行なってまいりました。
その結果、信頼性や施工性・コスト的にも優れた新しい給水システムを実現する事ができました。敷地内埋設配管からピット内横引き管、給水立て管、メーター部まで、高い信頼性を有しオール樹脂管路が構築できる【エスロハイパーAW】をぜひご検討下さい。
ポリエチレン管の採用で 錆びなし!漏れなし!
■ 錆びることのない高性能ポリエチレン(PE100)を使用。赤水の心配なし!
■ 酸・アルカリに強く腐食性土壌や海岸付近の塩害地域でも腐食の発生なし!
■ 電気絶縁性にも優れ、鉄道付近でも電食の心配なし!
埋設配管で実績をつんだ 水道用耐震型高性能ポリエチレン管 を採用
■ 管体独自の可とう性とEF接合により地震に強い一体管路を構築。
■ エスロハイパーAW「免震継手」登場で、免震構造の建物にも対応。
■ 埋設配管(エスロハイパーAW)では、2003年宮城県北部地震、
2004年新潟県中越地震、2007年新潟県中越沖地震、2011年東北地方太平洋沖地震※、2016年熊本地震で被害件数がゼロ。
※津波被害は除く。
信頼のEF接合、軽量・柔軟な管材、保温レス可能により トータルコスト削減
■ 信頼性が高く熟練不要のEF接合により、スピーディな施工が可能。
■ 軽量かつ柔軟なポリエチレン管により、施工性が大幅アップ。
■ ねじ切りや接着が不要。改修工事でもシール材・油・接着剤で現場を汚しません。
これ以降は会員の方のみご利用いただけます
会員登録済みの方
未登録の方
<営業担当から一言>
機能材事業部
機能材営業所
水処理・耐食グループ
太田 肇
2021年にプール水路に設置するFFU製角落しの検討依頼をいただきました。
私としては水族館での納入実績がなく、把握する限りでは片手程の採用実績しか知りませんでしたので、要求性能に応えられるだろうかと正直不安もございました。実際の使用環境を俯瞰的に捉えていただき、止水性に対する課題を補助的に水中ポンプによる排水を兼用するという方法で解決するアイデアを坂本様がくださり、工夫した仕様に仕上げることができました。感謝申し上げます。