分野で探す
製品群名で探す
品名・品番で探す
過去の災害事例を教訓とし、産官学の連携により蓄積したノウハウをもとに作り出した数多くの防災・減災にお役立て頂ける製品・工法・システムをご提案します。地域防災にもお役立てください。
木造住宅密集地域や重要文化財建造物の延焼火災対策
もし、大地震が発生した場合、広い地域で水道が断水し、また同時多発火災の発生も予想されます。さらに住宅密集地においては火災を消火しようにもガレキ等により消防車が入れないといった問題が想定されています。たとえ水道管が断水しても、たとえ消防車が通れなくても、消火できる仕組みをつくる。河川を活用した「永久水利」をご提案します。
避難所の衛生環境改善
災害時の生活で困ったこと… それはトイレの心配でした。災害時に、給・排水ラインがストップしてしまったら・・・。いざという時、敷地内の駐車場などに仮設トイレを設置できる仕組みを作っておくことで、例え施設内のトイレが使えなくなっても避難場所としてのトイレ問題を解決します。避難環境の中では衛生的なトイレ環境が重要です。
非常時の飲料水確保
大規模な災害により断水が発生した場合、公共サービスによる応急給水は一定の時間を要する場合があります。また、家庭内で非常時の飲料水を備蓄するにはスペースの問題や定期交換の必要性があります。そのような課題を解決する方法をご紹介します。
建物給水配管の耐震化(地震による地層ズレ対策)
建物給水配管の耐震化のために、水槽廻りや立て管部、免震ピット内などの配管で様々な耐震管材・継手が使用されています。また、外構埋設配管においても耐震管材が普及するなど、建築設備・土木の両面で耐震対策が取られています。しかしその境界線である基礎貫通部においては、管種変更箇所になる場合が多い上に地震発生時には地層ズレにより管路が破断するケースが多く発生し、耐震化の課題が未解決となっています。
公共施設、教育施設(学校)の防災拠点化
公共施設や学校・大学などの教育施設では、震災時に地域の方々の安全を確保するための備えは欠かせません。地震対策、そして二次災害としての火災対策はもちろん、避難場所としても機能するための設備が必要です。
登録3分
マイページは、“あなただけの管理ページ”です。エスロンタイムズをさらに便利にお使い頂けるサービスです。
製品ページ・資料データをブックマークできます(オンラインストレージサービス)
ブロ会員様は1GBまで無料でご利用できます