※ご利用には会員登録が必要です
通信引込システム
通信引込システム 通信管 分岐用CFVP/電力ケーブル保護管 EFVP/エスロン通信ケーブル保護管 ボディ管/エスロン通信ケーブル保護管 フリーアクセス管150/電線共同溝 C.C.BOX 通信ケーブル保護管 EB曲管
情報化社会の進展とともに情報ネットワークが広がり、無電柱化工事の重要性は高まる一方です。
電線類を地中化することで景観の向上だけでなく、地震などの災害時に情報通信回線の被害を軽減し、ネットワークの安全性・信頼性を向上させることができ、街や道路の耐震、災害対策になります。
積水化学では、地中化計画に対応した電力・通信分野のケーブル保護管をラインアップ。
低コスト化・コンパクト化の期待に応える部材を品揃えし、無電柱化推進計画に貢献していきます。
- ※「ダウンロードする」の上で右クリック⇒「リンクのアドレスをコピー」を選択するとURLをコピーできます。
- ※資料データは本日時点での最新版を掲載しています。
- ※改良のため予告なく仕様変更する場合がありますので、設計にご利用の際はその時の最新データをご確認ください。
- ※PDFデータはAdobeReaderの最新バージョンにてご利用下さい。
- ※「ダウンロードする」の上で右クリック⇒「リンクのアドレスをコピー」を選択するとURLをコピーできます。
- ※資料データは本日時点での最新版を掲載しています。
- ※改良のため予告なく仕様変更する場合がありますので、設計にご利用の際はその時の最新データをご確認ください。
- ※PDFデータはAdobeReaderの最新バージョンにてご利用下さい。
製品情報
耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル電力管 エスロン電力ケーブル保護管CFVP
製品仕様
CFVPは、設計曲げ半径0.4mR、有効長1mとなっており、3次元配管はもちろん、90°立上げ配管も可能です。光ファイバーケーブルの許容最小曲げ半径=0.3mR以上には容易に曲がりませんが、設計曲げ半径までは、曲げることによる反発が無く曲げた状態に保てますので、FEP管より施工品質が確保でき、且つ容易に配管できます。
注)過大な力で曲げると、0.3mR以上に曲がったり、管が破壊されます。継手部は、PVおよび鋼管の兼用となっており、PV管を接着接合、鋼管を充填系接合材で接続できます。埋設配管でPVと接続する際も、90°立上げし、鋼管と接続する際も異種継手等必要としません。
分岐用CFVP
CFVP長尺品
適用概要
CFVPは、分岐管に直接接着接合もできますし、判コルゲート管へも接着接合できます。埋設強度もPVφ75同等であり、引込み配管部であれば、90°立ち上げ部含め、どこでも使用可能です。
配管例
分岐管の接合手順
電力ケーブル保護管 EFVP
障害物回避・三次元曲がりにも現場で対応可能なフレキシブル電力管。
- 突発的な障害物回避や三次元曲がりにも現場で容易に対処できます。
- 軽量のため取扱いが容易で、管は人力で曲げることができます。
- ベルマウス(ロングタイプ)及び伸縮継手の併用により地震・地盤沈下対策の構築ができます。
- 土圧や車両荷重にも十分耐えられる、優れた埋設強度を有しています。
- 管の経年変化がほとんどなく、耐酸性・耐アルカリ性に優れ、土壌を選びません。
- 絶縁材料のため、高電圧にも耐え、電食や誘電加熱の心配がありません。
- 電気用品の技術基準別表第二附表第二四の耐燃性試験合格品です。
- ケーブルの発熱などの温度上昇時にも埋設管として十分な強度を有しています。
硬質ポリ塩化ビニル通信管 エスロン通信ケーブル保護管 ボディ管
共用FA方式に対応した、高強度ボディ管。
- 無電柱化推進計画(共用FA方式)に対応した、 設計・ラインアップをしています。
- 共用FA方式に求められる十分な扁平強度、曲げ強度を有しています。
- 受口は、地盤変位に十分追従するロング受口仕様です。
- 耐食性に優れ、海岸隣接地域や酸性土壌にも埋設できます。
- 電気絶縁性に優れ、電食の心配がありません。
エスロン通信ケーブル保護管 フリーアクセス管150
共用FA方式対応。配線・引き込みケーブルの多条布設が可能です。
(フリーアクセス管150は、ボディ管としても使用しています。)
- 管路形態のコンパクト化(単管化)により掘削幅の縮小が可能です。
- 配線および引込みケーブルの多条布設が可能です。
- 受口は地盤変位に十分追従するロング受口仕様です。
- パイプ差口部の内面取りにより、ケーブル被覆を傷つけません。
- 管接続時の挿入力が低く、接合作業が容易に行えます。
電線共同溝 C.C.BOX 通信ケーブル保護管 EB曲管
製品仕様
EB曲管は、分岐管が取付け可能な直線部と小曲率の曲線部より構成され、「へ」の字形状をしています。直線部には、差口部分に差口標線が2本と、分岐管取付け範囲を示す標線が、差口表線より50mmの位置と直線部と曲線部の境界に引いています。有効長は、1mと、従来曲管と同じであり、また、差口と受け口の角度がそれぞれ従来曲管の5mR、10mRと同じであるため、従来曲管と全く同様に配管が行えます。
製品に関する質問・お問い合わせはこちら