排水計算シミュレーション(大型建物用:高排水)

ここで表示される計算結果は保証するものではございません。目安としてご使用ください。

また、正式な書類がご入用の場合は、ページ下部の『詳細な排水計算のご依頼はこちら』ボタンよりお問い合わせください。

必ず、上から順番に条件を入力してください。

一本の竪とい(落し口)が受け持つ対象となる
屋根投影面積:A(m²)

屋根投影面積A
(A=a×b)

屋根投影面積への降水量:Q(L/sec)

降水強度 mm/hr
標準:180 mm/hr(降水強度は設計監理者の判断を優先します)

軒といサイズ

排水勾配
軒といの排水能力計算
深さ h
潤辺長
平均流体深さ m
排水断面積 S1
排水流速 V1
排水能力 Q1

断面積

mm
mm
mm
mm

軒といを選択した後、竪といを選択してください。

条件1:竪といサイズ(従来排水の場合)

竪といの排水能力計算(通常排水)
排水断面積 S2_1
排水流速 V2_1
排水能力 Q2_1

判定Q≦Q1 かつ Q≦Q2

条件1(一般排水)

屋根への降水量 L / sec

軒といの排水量Q1 L / sec

竪といの排水量Q2 L / sec

選択された「軒とい」と「竪とい」の組合せに対する落し口1ヶ所当たりの適応屋根投影面積

適応屋根投影面積

よって、設定された屋根総面積に対して落と口の数を設定する場合、以下の個数以上を設定してください。

落し口 個以上

条件2(高排水システム)

屋根への降水量 L / sec

軒といの排水量Q1 L / sec

竪といの排水量Q2 L / sec

選択された「軒とい」と「竪とい」の組合せに対する落し口1ヶ所当たりの適応屋根投影面積

適応屋根投影面積

よって、設定された屋根総面積に対して落と口の数を設定する場合、以下の個数以上を設定してください。

落し口 個以上
※なお、上記計算結果はあくまで概算でございます。
実際のご採用に際しては、より詳細な計算結果をご参考頂くことを推奨しております。
排水計算のご依頼については、下記『詳細な排水計算のご依頼はこちら』よりお願い致します。
詳細な排水計算のご依頼はこちら